山下レディースクリニック
ホルモン剤の影響について
2005年11月28日
こんにちは。いつも相談にのって頂き感謝しています。
今日は高温期に服用したホルモン剤について教えて頂けないでしょうか。
36歳 不妊歴約半年 去年自然妊娠しましたが9週で稽留流産しています。
●8月の周期3日目の採血結果
LH2.1 FSH6.6 E2 51 PRL18.7ng/ml(高プロラクチン血症と診断されパルキゾン内服)
●10月の高温期にロ.リンデオ−ル10日間服用
●妊娠しなかった為10月の周期3日目に採血
LH2.7 FSH7.2 E2 10以下 PRL26.3
●その後排卵チェックを2回受けるが15ミリより成長しなかったため今周期は無排卵だろうと言われる。しかしデュファストンで排卵するかもと言われ10日間服用
結局妊娠に至らず。
というのが治療経過です。この他の検査はしていません。
------------------------------------------------
ロ.リンデオ−ルを服用後からE2の値が急激に悪くなりそのせいで排卵状態がおかしくなったのでは?と私は考えています。
この薬は以前は中等量ピルとして使われていたと説明書には書いてありました。ネットにはピルを飲むとE2が下がるとも書いてあったので主治医に聞いたところ「E2は日によって変わる。問題ない」と言われました。重要なのはLHとFSHだと。
基礎体温や排卵検査薬を毎日使用していますが,どうも今周期も無排卵のようです。ダラダラと低温期です。
今周期は受診していないので不確かですが。
無排卵になったのやE2が低下したのはホルモン剤の影響が関与していますか?
もし関係していたとしたら時間の経過とともに また以前のような2相の体温に戻るでしょうか。
このまま無排卵が続けば排卵誘発剤の対象になるんでしょうか。
次の周期から病院を変えようと思っているのですが,それまで時間があり不安なので恐れ入りますが教えて頂けないでしょうか。長くなり申し訳ありません。
黄体期に薬をのんだこととで、その次の周期に排卵しなくなるようなことはあまりないのではないですか。
薬の効果は基本的にその場限りです。
たしかに主治医のいわれるように、ホルモン値は誤差が大きいので、1回だけの結果をあまり重大にとらえてなやまれることはないかと思います。絶対的なものではありません。
もし、卵ぽう発育や排卵に問題があるのなら、高温期に薬をのむのではなく生理周期の前半に排卵誘発剤などを使うのが適応だと思いますが。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
©山下レディースクリニック